【LTspice】RC回路の過渡現象を確認する

はじめに

LTspiceを使って基本的なRC回路の過渡現象を確認したいと思います。





開発環境

  • Windows 10
  • LTspice XVII(17.0.36.0)



設定手順

下のように回路を構成します。

抵抗は1kΩ、キャパシタは0.1uFとして電源に直列に接続します。



電源はPULSEの設定を行います。今回は以下のように設定しました。



パラメータパラメータの意味今回の設定値
Vinitial[V]パルスがLOWの電圧0V
Von[V]パルスがHIGHの電圧10V
Tdelay[s]パルスがLOWからHIGHに変化するときの時刻1ms
Trise[s]パルスのライズタイム0.0001ms
Tfail[s]パルスのフォールタイム0.0001ms
Ton[s]パルスがHIGHの時間1ms
Tperiod[s]パルスがLOWからHIGHに変化するときの時刻を基準とした期間4ms
Ncycles上のTperiodを1サイクルとしたときのサイクル数1サイクル



電源と抵抗との間の電圧V(n001)、抵抗とキャパシタとの電圧V(n002)、そしてキャパシタに流れ込む電流I(C1)をモニタします。

シミュレーションを実行すると、下のグラフのように表示されます。

この回路で電源が0Vから10Vに変化するときに流れる電流は次の式で表されます。

$$i(t) = \frac{V}{R}e^{-\frac{t}{CR}}$$

具体的な数値を入れると以下となります。

$$i(t) = \frac{10}{1k}e^{-\frac{t}{0.1u・1k}}$$

上の式だと時刻0の時は電流が10mAということはわかりますが、その後どのように変化するかあまり想像できないので、EXCELを使って簡単に確認してみます。

EXCELでの時刻-電流グラフ

シミュレーションの電流波形とだいたい同じになったので納得できました。



© 2024 サニーサイド