[ZYBO] ZYBOを動かしてLED4つ点滅 (1)

はじめに

今回は、ZYBO(ZYNQ-7020 Development Board)のLEDを点滅させます。GPIOのIPを使用して、それをボード上の4つのLEDに接続し点滅させようと思います。



動作環境

  •  Vivado v2020.2
  • Xilinx Vitis IDE v2020.2.0
  • Windows10



VIVADOを起動

既にインストールしてあるVivado v2020.2を起動してFile - Project - New。

Nextをクリック。

適当にProject Nameを入力してNextをクリック。

Nextをクリック。

Nextをクリック。

Nextをクリック。

Boardsをクリック。

Zybo Z7-20を選択してNextをクリック。これはZYBOの初期設定の情報です。もしない場合にはDigilentの

https://github.com/Digilent/vivado-boards/archive/master.zip

で入手し、VIVADO2020.2の場合なら、Xilinx\Vivado\2020.2\data\boards\board_filesの下に置いた後、立ち上げなおしてください。

Finishをクリック。

VIVADOで上のような画面になります。ここで左のFlow NavigatorのCreate Block Designをクリック。

Design nameはディフォルトのdesign_1のままでOKをクリック。

Add IP (+マーク)をクリック。

ZYNQ7 Processing Systemを選びリターン。

Run Block Automationをクリック。

OKをクリック。これによりZYBOのボードの初期設定が行われます。

Add IP (+マーク)をクリック。

AXI GPIOを選択してリターン。

AXI GPIOをダブルクリック。

Board InterfaceのCustomをプルダウンしてleds 4bitsを選択し、OKをクリック。

All AutomationにチェックをいれてOKをクリック。

File - Save Block DesignをクリックしてBlock Designを保存します。

Sourcesを選択してdesign_1の上で右クリックし、Generate Output Productsをクリック。

Generateをクリック。その後同様にdesign_1の上で右クリックし、Create HDL Wrapperをクリック。

OKをクリック。Wrapperが生成されます。

Run Implementationをクリック。

Yesをクリック。

OKをクリック。

OKをクリック。

I/O Portsのleds_4bits_tri_oをクリック。

ZYBOの回路図はDIGILENTのWebサイトにあると思います。回路図からLEDはそれぞれ

  • LED0 - M14
  • LED1 - M15
  • LED2 - G14
  • LED3 - D18

に接続されていることがわかるので、Package Pinを上記のようにアサインします。初期設定値と上記が同じならそのまま、違う場合には変更します。その後Generate Bitstreamをクリック。ピンアサインを保存するか聞かれたら保存するとして続行。

OKでもいいですけど特に見る必要がないならCancelをクリック。

File - Export - Export Hardwareをクリック。

Nextをクリック。

Include bitstreamを選択してNextをクリック。

Nextをクリック。

Finishをクリック。これでxsaファイルが生成されました。

ここでちょっとアドレスを確認しておきます。Address Editorをクリック。

AXI GPIOは0x41200000に割り当てられています。

VITISを起動

Tools - Launch Vitis IDEをクリック。

今のプロジェクトの下にvitisというディレクトリをworksaceと設定してLaunchをクリック 。

VITISが起動しました。



© 2024 サニーサイド